週間レース <競輪・競艇・オートレース・競馬を網羅した唯一の公営競技総合マガジン>

会社案内 /問合せ/旧サイト/リンク


競輪競艇オートレーストピックス雑誌案内書籍案内購読案内
TOP > トピックス > [ 2008年12月5日号 ] 芝増上寺で寺内大吉氏の表葬の儀が営まれる

芝増上寺で寺内大吉氏の表葬の儀が営まれる

- 東京・港区 芝増上寺大本殿にて -

 9月6日、心不全のため亡くなった東京・芝増上寺法主、直木賞作家でスポーツ評論家の寺内大吉(てらうち・だいきち、本名・成田有恒=なりた・ゆうこう)氏(享年86歳)の表葬の儀が11月4日午後2時から東京港区芝公園4、増上寺大本殿でしめやかに営まれた。

 喪主は同増上寺、楠美知仁=くすみ・ちじん執事長。大本山増上寺第八十七世法主・成田有恒大僧正台下表葬の儀として営まれ、全国浄土宗一門の方々をはじめ、総勢1800人が参列し、別れを惜しんだ。

 寺内大吉氏は生前、宗教活動の傍ら、旺盛な文筆活動などで知られ、各界とも幅広く交流し知人が多く、表葬の儀には政界から安倍晋三元首相、海部俊樹元首相、塩川清十郎元財務大臣、小池百合子元防衛庁長官らも列席した。公営競技界とも深い縁があり、競輪界からはJKA・下重暁子会長、全国競輪施行者協議会・中村一巌理事長など大勢の公営競技界関係者らが参列した。

 寺内氏は大正10年(1921年)10月、東京・世田谷区の生家・浄土宗大吉寺の一人息子として生まれ、東京府立第六中学校(現・都立新宿高校)、昭和20年3月、大正大学宗教学部を卒業。大学在学中に生家・大吉寺の住職となった。

 学生時代から文学に勤しみ、宗教活動の傍ら、文筆活動を展開。昭和30年毎日新聞社「サンデー毎日大衆文学賞」受賞、同33年、文藝春秋社「オール読物新人杯」受賞、同35年に「はぐれ念仏」で第44回直木賞を受賞し、作家としての地位を築いた。新人時代の文学同人誌「近代説話」仲間に後の直木賞作家・司馬遼太郎氏、同永井路子氏らがいる。作家活動の他にスポーツ評論家としても活躍、野球、キックボクシングの解説者としてTV番組に出演した。

 また公営競技界とも縁が深く、特に競輪は学生時代から全国の競輪場を旅打ちするほどの大ファンで、1970年代から約20年間、トレードマークのベレー帽を被った競輪解説者として人気を誇った。平成3年に浄土宗宗務総長に就任。競輪解説者等の仕事を後進に譲り、同13年増上寺法主となり、この間、宗教活動に専念されていた。

 弊誌『週刊レース』とも公営競技の黎明期から御縁があり、数々のコラム寄稿、対談・鼎談に御登場いただいた。本誌は公営競技をこよなく愛し、業界を叱咤激励してくれた寺内氏への追悼の意を込めて過去の掲載号から抜粋、12月5日号で『寺内大吉氏 追悼特集』を組み、慎んで故人のご冥福を祈ります。合掌。

(写真上) 競輪をこよなく愛した寺内大吉氏 成田有恒大僧正台下
(写真下) 11月4日、増上寺には故人を偲び、総勢1800人が参列した

[ 2008年12月5日号 ]


掲載情報の著作権は、株式会社週間レース社、又は許諾者に帰属します。
本サイトに掲載の記事・写真・イラストレーションの無断転載は禁止させていただきます。

Copyright(C) 2010 株式会社週間レース社 All Rights Reserved.